Step.1 ペイジーで使う番号をGET!

ペイジーでのお支払いに使う番号(収納機関番号など)を確認します。

ペイジーでのお支払いに使う番号

[国] 収納機関番号、納付番号、確認番号、(納付区分:支払先による)
[地方公共団体] 収納機関番号、納付番号、確認番号、納付区分
[一般企業] 収納機関番号、お客様番号、確認番号

 NEW  『地方税お支払いサイト』からペイジーを利用して、全国の地方税をお支払いする方法は特設ページをご覧ください

請求書や納付書

ショッピングサイト

ショッピングサイトからのメール通知

Step.2 ATMやインターネットバンキングへGO!

請求書やお支払先のWEBサイトで、ATMからペイジーで支払える金融機関を確認します。

  • ペイジーは、コンビニ窓口・コンビニの共用ATMでは使えません。
  • 利用可能な金融機関については、お支払い先の企業・団体にご確認ください。

Step.3 カンタンな番号入力でPay-easy!

  • 1. メニューのペイジーを選ぶ
    ペイジーマークが目印です。
    メニューの名称は「税金・各種料金払い込み」など、金融機関によって異なります。

  • 2. 請求書などに書かれている番号を入力
    請求書などに記載されている「収納機関番号」など、いくつかの番号を入力します。

  • 3. 確認
    画面に支払内容が表示されますので、手元の請求書などと比べて確認します。

  • 4. 支払い
    「支払(払込)」ボタン押下で完了。キャッシュカードまたは現金のご利用が可能です。